page top

ガーデンシティうべ

トップ画像

ボランティアについて

宇部市内で活動されているお花に関するボランティアについて紹介しています。
興味のある方は、気軽にお尋ねください。

【問い合わせ先】
宇部市都市政策部 公園緑地課 花・緑化推進係
電話番号:0836-34-8485

ガーデンマイスター

ガーデンマイスターとは、花と緑について専門的な知識を有し、地域における様々な活動の中心的な役割を担っていただく人材のことで、市が認定します。
この認定の流れとしては、まず、専門知識を学んでいただく機会が必要との考えに基づき、市が令和元年度から養成講座を開催しています。
この養成講座の修了者のうち、認定を希望する人に対して市が認定するものです。

ガーデンマイスターの活動は、中心市街地をメインにシンボルロードや国道190号、中央街区公園や真締川公園にある花壇の手入れを行っていただいています。

緑と花を育て隊

宇部市の緑化事業計画に市民が自発的に参加し、本市を緑と花でいっぱいにするために、参加者及び市が協働して花苗や苗木の育成、花壇の管理等を行うボランティア組織です。

花苗や苗木の育成は、ときわ公園内の苗圃で行い、東駐車場周辺等の花壇に、ボランティアの皆さんが育てた苗を植付け管理します。

このボランティア活動は、平成23年(2011年)に開催された山口国体に向けた活動を目的としていましたが、現在も、花壇コンクールの花苗の育成やときわ公園内の花壇管理など花いっぱい運動を広げていくため、継続し活動しています。

宇部花いっぱいガーデナーズクラブ

花いっぱい運動記念ガーデンの「市民みんなでつくり、みんなで育てるガーデン」というコンセプトに基づき、ガーデンの維持管理等を行うボランティア組織「宇部花いっぱいガーデナーズクラブ」を発足しました。植物に関する知識を身に付けながら、花いっぱい運動記念ガーデンをみんなで楽しく育てることができます。

主な活動:花苗の植え込み、花殻摘み及び除草作業、害虫除去、剪定及び施肥
活動場所:花いっぱい運動記念ガーデン(ときわ公園内)
活動日時:毎週木曜日(毎月第2木曜日を除く) 10時~13時
活動できる方:活動内容に積極的に参加できる個人及び団体(居住地、所在地は問わない)

花壇コンクール

花であふれるまちづくりの一環として、本市と宇部市ガーデンシティ緑化運動推進委員会で、花壇コンクールを春・秋の年2回実施しています。

花壇コンクールは昭和33年(1958年)に20団体の参加から始まり、現在では約180団体が参加しています。

コンクールで植えられる苗は、市から無償で提供され、花の種類は、春の花壇コンクール用が、キンセンカやノースポール等、秋の花壇コンクール用が、サルビアやマリーゴールド等の苗を春・秋それぞれ約30万本配付し、道路や公園、学校、事業所などで咲き誇り街の彩りとなっています。

【年間スケジュール】
花づくり講習:会秋の花壇コンクール:6月上旬 春の花壇コンクール:11月上旬
花の苗の配付:秋の花壇コンクール:6月中下旬 春の花壇コンクール:11月中下旬
予備審査:秋の花壇コンクール:9月上中旬 春の花壇コンクール:4月上旬
本審査:秋の花壇コンクール:9月下旬~10月上旬 春の花壇コンクール:4月中下旬
表彰式:秋の花壇コンクール:10月中下旬 春の花壇コンクール:5月中下旬

学校の部

宇部市立藤山中学校

宇部市立吉部小学校

山口県立宇部総合支援学校

宇部市立常盤小学校

山口県立宇部中央高等学校

基本の部

古殿15-1区自治会

ヘアーサロンウエノ

博愛会 コミニュテイスペース ふぁみらんど

東岐波南第2寿会

宇部市常盤動物園協会

自由の部

株式会社エイム

特別養護老人ホーム 日の山園

飯田 潮

介護老人保健施設 寿光園

恩田クラブ

達人の部

ビッビトにしうべ

花園自治会

東岐波福祉委員会

東岐波北第1寿会

東岐波校区ふれあい運動推進委員会

東岐波地区民生児童委員協議会

山陽自動車道活性協議会

立山花を愛する会

宇部中央消防署 東部出張所

テクノUMG株式会社

殿堂入りの部

宇部興産株式会社 宇部ケミカル工場 CSR部会グリーン活動グループ

特定非営利活動法人 宇部を美しくする会

プロデュ-ス花壇

宇部市の「にぎわいエコまち計画」に基づき、中心市街地内の都市公園等における、市民や団体等による花壇や公園づくりを支援するため、新規に花壇を作成・プロデュースしたい市民や団体を応援する事業です。

未活用花壇の整備や新規花壇の設置等の環境整備を希望される方は、相談ください。

山口県立宇部工業高等学校、慶進高等学校、地元による真締川河川敷での芝桜を植え付け状況(2020年11月)

ボランティアフラワーポット

宇部市では、市内の主要道路等を花と緑で飾り市民方とともに、宇部市のキャッチフレーズである「緑と花と彫刻のまち」にふさわしい市街地を形成するために、平成12年度から、常盤町二丁目からシンボルロードまでの区間と中央交差点から渡辺翁記念会館前の区間にフラワーポットを設置し、地元商店街の皆様にボランティアで管理をしていただいています。